Porter タンカーは、理系会社員のライフスタイルにぴったりなバッグとして大人気なんです。
私も過去2モデル購入し、うち1つは今でも愛用しています。
でも、「種類が多すぎてどれを選べばいいかわからない…」「本当に仕事に使えるのかな?」なんて悩んでいませんか?
こういった疑問や悩みに答えます。
この記事では、理系職の現場や通勤、出張に必要な条件をもとに、Porter タンカーの魅力やモデルの違いをわかりやすく解説します。
さらに、他ブランドとの比較や購入前にチェックすべきポイントもまるっとご紹介!
「軽くて、かっこよくて、使いやすいバッグが欲しい!」という理系ビジネスパーソンは、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
Porter タンカーの見た目
まずは、タンカーのバッグのうち、私が所有しているモデルの外観からいきましょう!

こちらは見た目と実用性を両立したリュックサックで、ちょっとした通勤くらいであればこなせちゃいます!
そして何より、かっこよくね?!って思っちゃうんですよね。

昔はショルダーバッグ(今はSLING BAGと呼ばれているもの)も所持してましたが、二桁年数近い使用にはさすがに耐えきれずに、そして他のアクシデントもあり、泣く泣く処分しました。
今のモデル、金が貯まったら買うゾ…!(涙目)

Porter タンカーが理系会社員に選ばれる5つの理由
Porter タンカーが、どうして理系会社員にこんなにも人気なのか気になりませんか?
見た目だけじゃない、しっかり理由があるんです。
この章では、そんな「選ばれる理由」を5つにギュッとまとめて、わかりやすくご紹介していきますね!
①理系職の荷物がしっかり入る収納力
理系のお仕事って、とにかく荷物が多くなりがちなんですよね。
ノートパソコンに分厚い書類、時には実験サンプルやケーブル類まで持ち歩くことも…!
そんな時に頼れるのがPorter タンカーなんです。
外側と内側にポケットがたくさんあって、モデルによってはなんと10個以上もあるんですよ!
細かいアイテムも、あっちこっちに行方不明にならないから、整理整頓がしやすいんです。
工具や文具、メモ帳なんかもサッと取り出せて、仕事もスムーズになりますね。
「もう、バッグの中がごちゃごちゃでイヤ〜!」って思ってる人には、本当にオススメです!
ちなみに、モデルによっては、Kindle Scribeをはじめとした電子ペーパーも入っちゃいます。

②通勤シーンにもなじむシンプルデザイン
見た目も重要って思いませんか?
私自身もそうですが、理系職って私服OKな会社も多いし、スーツの日もあるし、意外と「どんな服にも合うバッグ」って必要なんですよね。
タンカーの良さは、派手すぎず、でも安っぽくないバランスのとれたデザイン。
無駄な装飾がないから、きっちり感もあって、どんな場面でも浮かないんです。
「派手すぎないけど地味すぎない」って、通勤バッグに求める条件としては最高だと思いませんか?
どんなファッションにも自然になじんでくれる安心感…まさに毎日使いたくなるデザインですよ〜!
③タフで軽い!機能性に優れた素材
タンカーに使われているナイロンツイル素材、じつはアメリカ空軍のMA-1というフライトジャケットがベースになってるんですよ。
「えっ、ガチの軍用仕様!?」って驚いちゃいますよね。
例に漏れず私はここで物欲センサーに負けました笑
だけど、これがまた軽くて、耐久性もバツグンなんです。
毎日持ち歩いてもヘタれにくくて、雨にも強いって、本当に助かります!
「軽さ」と「頑丈さ」が両立してるから、通勤・出張・現場作業までどこでも活躍してくれる優秀素材なんですよ〜。
④ノートPCや書類もスマートに持ち運べる
理系会社員にとって、ノートPCやA4〜B4サイズの書類をどう運ぶかって超重要じゃないですか?
タンカーは、そんなガジェット系にもバッチリ対応できるサイズと構造になってます♪
中にはクッション入りのポケット付きモデルもあって、PCをそのまま入れても安心感ありますよ。
資料を曲げずに入れたい人にもぴったりの大容量設計!
「あれもこれも入れたいけど、ゴチャつくのはイヤ…」という人には、本当にちょうどいいんです。
⑤カラーと質感が落ち着いていて好印象
タンカーといえば、やっぱりあの「落ち着いた光沢感」ですよね。
ブラック、ネイビー、セージグリーンの3色は、どれもビジネスシーンにも自然になじむカラー。
ギラギラしてないから、品があって「ちゃんとしてる人」っていう印象を与えやすいと思います。
一昔前は、同じPorterでも、Clipとかしか認められていなかった時代がありましたが、今は全然そんなことなくて、私の同僚も思いっきり使ってます。
「理系男子」「理系女子」問わず、誰にでも似合う色味だから選びやすいのもポイント高いですよ。
ビジネスもプライベートも、ちょっといい気分で過ごせるカラーって、意外と大事だったりしますよね。
通勤・出張に強い!Porter タンカーの実力とは
毎日の通勤や、急な出張…。
そんな忙しい理系会社員にこそ、Porter タンカーの便利さを体感してほしいと思ってます。
この章では、そんなあなたの“お仕事バッグ事情”をラクにしてくれるタンカーの魅力をたっぷりご紹介しますね!
①3WAYでライフスタイルに合わせやすい
「1つで3役!」って便利すぎません?
タンカーの3WAYモデルは、手持ち・肩掛け・リュックの3パターンで使えるから、その日の予定に合わせて持ち方を変えられるんです!
たとえば、朝の通勤は肩掛け、外出先の打ち合わせにはブリーフ型でキッチリ、帰りは疲れたからリュックにチェンジ…なんて使い分けが自由自在♪
特に出張が多い開発職や営業系の理系さんには、ほんっとうに助かるんですよ〜!
1つのバッグでここまで対応してくれるって、ちょっと感動しちゃいますね!

②軽量ナイロンで毎日の負担を軽減
毎日使うものだから、軽さってめちゃくちゃ大事じゃないですか?
タンカーのナイロン素材は、見た目以上に軽くてびっくりするレベルなんです。
なんと重さは、一般的なビジネスバッグよりも数百グラムも軽いんですよ!
通勤電車や駅の階段、バスの乗り降り…。バッグが軽いと、それだけで体がラクになりますよね。
「最近肩こりがつらいな〜」って感じてるあなた、ぜひこの軽さを体験してみてください!
③スーツにも普段着にもマッチする外観
理系職って、スーツの日もあれば私服の日もあるじゃないですか?
そんな多様な服装スタイルにも、タンカーなら全部ちゃんとハマるんです!
落ち着いた光沢とシンプルなフォルムが、スーツにもオフィスカジュアルにもなじんでくれるのが魅力なんですよ。
「あ、このバッグ浮いてない?」なんて気にすることなく、自然に持てちゃいます!
仕事帰りにそのまま飲みに行ったって、全然違和感ないですよ!
ビジネスバッグをPORTER TANKER 2WAY DOCUMENT BAG(右)から、TANKER 2WAY BRIEFCASE(左)へ買い替え リユース品なのでカバン名は型からコレかな?と推察したもの
— 喜多(kita) (@kita260) April 1, 2025
底のファスナー開けるとマチが増えるし、元々の容積もちょっと増えてうれしい
ナイロン生地で軽くて丈夫なポーターのタンカー好きだ pic.twitter.com/KK6LEQINpT
④満員電車でも邪魔になりにくい設計
朝の通勤ラッシュ…。バッグが大きくて人にぶつかると、ちょっと気まずいですよね。
でも安心してください、タンカーはそのへんもちゃんと考えられてます!
スリムなデザインで、肩掛けでもリュックでも人にぶつかりにくいんです。
しかも、満員電車では前に抱えやすい形だから、周りへの配慮もバッチリ!
「持ってるだけで気遣いできる人」っていうと少し大袈裟ですが、気まずい思いはしなくて済むかもしれません。
理系会社員におすすめ!TANKERのモデル比較
「タンカー欲しいけど、種類が多すぎてどれがいいかわからない〜!」って思っていませんか?
じつは、あなたの働き方やライフスタイルにぴったりのモデルが、ちゃんとあるんです♪
この章では、理系会社員におすすめの4タイプをわかりやすく紹介しちゃいますね!
①リュック型:荷物が多い開発職向け
開発職の方って、ほんとに荷物が多くなりがちですよね。
ノートPCに資料、測定機器や工具まで…「もはや小型ラボ!?」ってくらい入ってたりします。
そんなあなたにピッタリなのが、タンカーのリュックタイプ!
「バックパックL」なんかは、B4サイズまでしっかり入って、肩のパッドもふっくらで負担が少ないんですよ。
両手が空くから階段もラクだし、現場移動が多い方には最強の選択です!

②ショルダー型:休日も使える万能タイプ
仕事もオフも使いたいなら、ショルダーバッグタイプがおすすめ!
「ショルダーバッグ(S)」は見た目以上に収納力があって、ガジェット・財布・A5ノートくらいまでしっかり入ります。
肩紐の調整がしやすくて、ちょっとしたお出かけにも便利なんです。
「通勤はこれで十分だし、帰りにそのままカフェにも寄れる♪」って感じですね。
男女問わず持ちやすいシルエットで、休日にも自然に使えるのが嬉しいポイントですよ〜!

③3WAY型:営業や出張が多い人に最適
3WAYタイプは、まさに万能バッグの王様です!
特に「ブリーフケース 3WAY」は、ビジネスでもプライベートでも使える最強モデル。
出張先ではリュック、営業先では手持ち、帰りはショルダー…なんて変幻自在!
しかも、大きめサイズでB4資料やPCもスッポリ入るから安心です。
「どれか1つだけ選ぶならコレ!」っていう人も多い超人気モデルなんですよ!

④小型モデル:ミニマル派にぴったり
「荷物は最小限でOK!手ぶらに近い感じが好き」って人には、小型タイプが最高です。
「ミニショルダー」や「ウエストバッグ」なら、スマホ・鍵・財布・小さなガジェットくらいなら十分入りますよ。
在宅勤務メインで、週に数回だけ出社…という人にもぴったり!
カラーも豊富でファッションのアクセントにもなるから、ミニマル志向の方にはたまらないですよね。
必要なものだけ持って、サクッと軽やかに行動できるって、すごく気持ちいいこと請け合いです!

他ブランドと比較!Porter タンカーの魅力が際立つ理由
Porter タンカーが優秀なのは分かったけど、「他の人気バッグと比べたらどうなの?」って思いますよね?
ここでは、よく比較されるブランドと見比べながら、タンカーの魅力を改めてご紹介しちゃいます!
読んだあと、「あ、やっぱタンカー良いかも…!」って思ってもらえるはずです♪
①アークテリクスとの違いを徹底解説
アークテリクスも大人気のブランドで、「あっちの方がカッコよくない?」って迷っちゃう人もいますよね。
たしかにデザインはスタイリッシュで、撥水性も◎!でも、ちょっぴりアウトドア寄りな印象なんです。
その点、Porter タンカーは落ち着いた見た目で、ビジネスでもカジュアルでもしっくりきます♪
「研究所→カフェ→打ち合わせ」と予定がバラバラでも、1つで全部カバーできる安心感があるんですよ!
TPOを選ばないって、忙しい社会人にはめっちゃありがたいんです♪
②ブリーフィングよりも軽くて品がある
ブリーフィングといえば、無骨でミリタリーテイストなデザインが人気ですよね。
私も別の意味で狙ってるモデルも実はあります笑
ただ…その分持ってみるとわかるのですが、ちょっと「重たい」んです!
タンカーは同じくらいの収納力でも、めちゃくちゃ軽くてソフトな持ち心地。
しかも、カジュアルになりすぎない上品さもあるので、大人の理系男子・女子にはピッタリと思います!
「通勤のたびに肩が痛い…」ってお悩みの方には、断然タンカーをおすすめしますっ!
③技術職に必要なバッグ条件をすべて満たす
理系会社員って、実はバッグ選びにめちゃくちゃこだわる必要があるんです!
だって、毎日のように使う相棒ですからね♪
条件 | なぜ大事? |
---|---|
軽さ | ノートPCや書類が重たいから、バッグ自体は軽いほうがいい! |
収納力 | ケーブル・資料・道具…とにかく細かいモノが多い! |
耐久性 | 毎日使うし、現場や出張先でもタフに使えることが必須! |
見た目のバランス | カジュアルすぎず、でも堅苦しすぎない絶妙な中間デザインが◎ |
この条件、全部ちゃんと満たしてくれてるのが…そう、Porter タンカーなんです!
機能もデザインも、まさに理系社会人のために作られたバッグって感じですね!!
④コスパ最強!長く使える安心感
「ちょっと高いな…」って思う人もいるかもしれません。
でも、Porter タンカーは“長く使えるからこそ”コスパが高いって評価されてるんですよ!
実際、5年、10年と使ってるユーザーさんもたくさんいて、「壊れないから買い換えるタイミングがない!」なんて声もあるくらい。
しかも、吉田カバンの修理サポートがあるので、万が一のときも安心なんです。
「長く信頼して使えるモノを選びたい」っていう大人の理系さんには、もうぴったりすぎるんですよね。

購入前に知っておきたいポイント&賢い買い方ガイド
「Porter タンカー買いたいな~」って思ってるあなた、ちょっと待って!
せっかく買うなら、後悔しないようにポイントをしっかり押さえておきたいですよね。
この章では、買う前に知っておきたい注意点や、おトクに手に入れる方法をまるっとご紹介します♪
①売り切れ必至!人気カラーは事前チェック
Porter タンカーの定番カラーはブラック・セージグリーン・アイアンブルーの3色。
でも、人気のカラーは発売後すぐに完売しちゃうことも多いんです!
「気づいたら売り切れてた…」ってパターン、けっこうあるんですよ〜。
気になるカラーがある人は、公式サイトの「再入荷通知」を活用したり、楽天の「お気に入り登録」でチェックしておくのがおすすめです!
特に限定カラーは即完注意報なので、早めのアクションがカギですよ!
②公式・楽天・Amazonの価格と保証を比較
どこで買うかによって、値段も保証もぜんぜん違うって知ってましたか?
ここでざっくり比較してみましょう👇
購入サイト | 価格 | 保証 | 安心感 |
---|---|---|---|
Porter公式 | 定価 | ◎(正規保証あり) | ◎ |
楽天 | セールでお得あり | △(店舗による) | ○ |
Amazon | お手頃価格多め | △(要確認) | ○ |
「とにかく安心して買いたい!」という人には、公式サイトか、吉田カバン公認の正規取扱店が安心です。
楽天・Amazonは便利ですが、出品者の評価やレビューもちゃんと見てからにしましょう!
私は個人的には、Galleriaさんを何度も使っていました!
\ Porterのかばんがいっぱい揃ってますよ! /
また、最近は値上がりも著しいため、中古品を買うというのも選択肢としてはアリと思います。
その場合は、2ndストリートさんなどを私はよく見ていました。
実店舗もあるので、一番いい買い方を模索してみてください!
\ 中古ならココ! /
まとめ!
Porter タンカーは、理系会社員のための“ちょうどいい”が詰まったバッグでしたね。
通勤・出張・現場対応まで、あらゆるシーンで活躍してくれる頼れる存在です。
「軽さ」「収納力」「デザイン性」のバランスが絶妙で、まさに理系社会人の相棒って感じでした!
モデルも豊富だから、自分の働き方やライフスタイルに合わせてベストな1点がきっと見つかるはずです。
Porter タンカーで、あなたの毎日がもっとスマートで快適になりますように♪
ちょっぴり気になってる…そんなあなたは、ぜひ一度チェックしてみてくださいね!

コメント