MENU

【理系男子必見】G-SHOCK GBM-2100-1AJFを選ぶべき5つの理由とは?

当ページのリンクには広告が含まれています。

GBM-2100-1AJFは、理系男子にこそおすすめしたいG-SHOCKなんです。

「どんな時計なら実験中も安心?」「軽くて多機能で、しかも見た目もカッコいいモデルってあるのかな?」

こういった疑問に答えます。

この記事では、私が愛してやまないGBM-2100-1AJFのスペックや構造を理系目線で徹底分析。

研究室や通学はもちろん、就活や私服コーデまで、実際に使えるシーンとレビューをぎっしり紹介しています!

“論理的に納得して選べる時計”を探しているあなたは、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

目次

まずは見た目からどうぞ

一体何を紹介しようとしてるんだ、という声が聞こえてきそうです。

なので、まずは見てみましょう(筆者が実際に着用)。

…いや、超かっこよくないですか?

この八角形の無骨な形、シンプルだけど飽きのこない色合い、もう、全てが私の物欲を刺激したわけですよ

…わかります?

この無骨でありながら、どこか訴えかけてくるかのような幾何学的デザイン。

細かい傷すらも表情になる。

しかも、後にも書きますが、ものすごく頑丈かつ実用的。

物欲、刺激されてきません?笑

GBM-2100-1AJF G-Shockを理系視点で選ぶべき理由

と、ここまで概要に触れてきましたが、ここから本題です。

…熱が入って参りました!

今回は、理系っぽい視点でこのG-SHOCKを見てみたら、めっちゃ面白かったので、5つの理由にまとめて紹介しますね!

①理系的感性を刺激する機能性

特に理系の人は共感してもらえると思いますが、スペックとか機能の中身、気になっちゃいますよね。

GBM-2100-1AJFには、ソーラー駆動、ストップウォッチ、ワールドタイム、アプリ連動で時計合わせ可能、LEDライトなどなど…理系であればその特性をくすぐられる事請け合いの機能がギュッと詰まってるんです!

しかも「タフソーラー」だから、光があればどこでも充電できて、電池交換の必要なし!

これが地味に実験を生業とするものとしては重要で、実験中に時計が止まった日には発狂しそうになるわけですよ。

スマホとか常に持ち歩けるわけじゃないですし、仕事なんで。

暗室に3日間篭るとか普通はないので、時計が止まることがない、これ超重要です。

特に実験で時間を測りたい時とか、もうこれで必要十分なわけですよ。

ガジェット感覚で使えるこの時計、正直テンション上がります。

②素材と構造が科学的にすごい

この時計、構造からしてカッコいいんですよ。

ステンレス製のベゼルとガラス繊維強化樹脂のインナーケースでモジュールを保護する構造が採用されていて、軽くて頑丈な作りを実現してるんです。

鍛造、切削、研磨加工というものすごい手間がかけられていて、それが日常で活きてる。

もうそれだけで、ビリビリ来るものがありますよね?!

当然普通のプラスチックと比べると段違いに強くて、しかも軽いんです。

「強くて軽い」は理系的に完璧なバランス。こういう設計にワクワクしちゃいますね。

③耐久テストでも優秀な成績

G-SHOCKといえば「壊れない」が代名詞ですが、このGBM-2100は本当に頼れるんです!

耐衝撃、耐振動など、理系的に聞いてるだけで嬉しくなっちゃうハイスペックが勢揃い。

しかも20気圧防水で、水にも超強い!実験中に水をこぼしても平気なのがありがたいです。

私は、間違えて水を大量にぶっかけたことがありますが、全く問題なし。

さらに、実験器具や棚にぶつけたこともありますが、逆に実験器具と棚が逝きました。

耐久性の名は、伊達ではないことは私が身をもって実証済みです。

④軽くてソーラー充電が魅力

GBM-2100 1AJFは、重さが約72gで軽いんです!

数字だけ聞くと重そうにも見えますが、実際に日常生活で苦を感じることはありませんし、実験に集中している時は時計の存在を忘れることができます。

…そう、重さの観点から見て、時計の存在を忘れられるって、結構重要です。

数字的には、iPhoneの重さの半分以下ってイメージすると分かりやすいかも?

しかもタフソーラー搭載で、光があればOKという最強の省エネシステム。

電池交換のストレスからは完全に解放されます。

…大事なことなのでもう一度言います、実験中に時計が止まったらホント地獄ですよ?

電池交換の手間がいらないって、忙しい学生や研究職の人にとっては神ですよね!

軽さ・省エネ・耐久、3拍子そろってて、理系的にはまさに”合理性の塊”って感じです!

⑤デザインも論理的に計算されてる

最後に、デザインもすっごく理系っぽいんです。

もう一度画像をどうぞ。

ムダのない八角形のフォルムは、構造美ってやつで、見た目にも「機能がにじみ出てる」感があります!

見ているだけで、「何かを訴えてくる」んですよね。

針や数字の配置も、視認性を最大限に高めるために工夫されていて、まさに論理的!

光の反射を抑えた文字盤とか、細かい配色とか…見れば見るほど「考え抜かれてる」って思えるんですよね。

だからこそ、理屈好きの理系にグッと刺さる。断言します。これはまさに、理系のためのG-SHOCKです!

他のG-SHOCKとの違いを理系目線で比較

ここでは、GBM-2100-1AJFと他のG-SHOCKを比べてみますね。

理系ってやっぱり、数字やスペックで違いを見たくなるじゃないですか!

だから今回は「スペック比較・サイズ感・価格」の3つに分けて、しっかり見ていきましょう!

①近い型番と徹底スペック比較

まずは、GBM-2100と似たモデルをガチ比較してみました!

モデル名重さ構造駆動方式防水性能
GBM-2100-1AJF72gバイオマスカーボン
ステンレス
タフソーラー20気圧
GA-2100-1A1JF51gカーボン/樹脂電池式20気圧
GMW-B5000D-1JF167gステンレスタフソーラー20気圧

どうですか?こうやって比べると、GBM-2100はバランス型って感じしますよね!

軽さ・耐久・ソーラー・防水と、全部の要素をほどよく持ってる優等生モデルなんです。

特に「ソーラー×カーボン」の組み合わせって、理系的には「最適解」って言いたくなっちゃいますよね!

あ、ちなみに、本モデルは2024年6月発売の、比較的新しいモデル。

中には、原点こそ正義、ベビーかつソリッドなモデルが好き!な理系人も、私の周りにはいます。

それはもちろんそれで正解なので、そういう方は、今回比較に載せた、GMW ~B5000-1JFがいいかもしれませんね。

②サイズ・重さ・素材の違い

サイズと素材の違いもチェックしておきましょう。

GBM-2100-1AJFのケースサイズは49.3(縦)×44.4(横)×11.9(厚さ)mmで、厚すぎず、ゴツすぎず、ちょうどいいサイズ感なんです。

重さも72gと、金属モデルに比べるとすごく軽いんですよ。

たとえばフルメタルモデルのGMW-B5000Dなんて167gあるから、約半分以下の軽さです!

毎日使う時計だからこそ、この違いって超大事ですよね。

③価格帯とコスパ分析

さてさて、お値段も気になるところですよね。

GBM-2100-1AJFは、実売でだいたい28,000円〜33,000円くらい。

これ、タフソーラー&20気圧防水&カーボン構造がついてこの価格って、ぶっちゃけコスパ最強じゃないですか!?

長く使えるし、電池交換の必要もないし、結果的に維持費も安く済むんです。

「機能×価格×デザイン」で、論理的に選ぶならこれしかない!って感じですね~。

理系男子に刺さる!使用シーン別活用法

GBM-2100-1AJFって、どんな場面で活躍するのか気になりますよね?

ここでは、理系男子のリアルな日常を想像しながら、「こんな時に役立つ!」っていう使い方を紹介していきますよ~。

①研究室や実験現場で大活躍

理系男子のホームグラウンド、それは研究室!

GBM-2100-1AJFは、まさに実験や研究でバリバリ使えるスペックを持ってるんです。

例えば20気圧防水。実験中にちょっと水がかかっても、全く問題ないんですよ。

さらに、衝撃や振動にも強いから、機材のセッティング中にちょっとぶつけちゃっても安心です!

さっきも言ったように、逆に相手を粉砕することもあります相手が傷ついちゃうことも。

タフソーラーやタイマー、LEDライトもあるので、夜遅くまでの研究もこれでバッチリですね。

②大学通学・就活でも好印象

通学や就活にも、GBM-2100-1AJFはかなり優秀なんです!

まず、72gという軽さで、カバンを持ったり移動したりしても全然邪魔になりません。

そして、シンプルな見た目とソリッドな色合いが好印象で、カジュアルにもスーツにも合うのが嬉しいポイント!

就活の説明会やインターン、ゼミの発表のときでも「しっかりしてる感」が出せちゃいます。

「あ、この人ちゃんとしてるな」って思ってもらえるアイテムとしても、実は隠れた優等生なんです♪

③私服にもスーツにも似合う

見た目のカッコよさって、意外と大事ですよね!

GBM-2100-1AJFは、理系の真面目さとおしゃれ心、どっちも満たしてくれるんです。

シンプルでミニマルな八角形デザインだから、どんな服にもスッとなじむのがすごいところ!

私服に合わせるとスタイリッシュだし、スーツに合わせても知的でシャープな印象に。

私はこれを着用して得意先訪問もしていますし、それで何か問題になったことはありません。

1本でオンもオフもOKなんて、効率を何よりも重視する傾向にある理系には、特にたまらないですよね!

GBM-2100-1AJFの魅力とは

実際に使ってみた人の声をもとに、「これはイイ!」って思った魅力を紹介していきますね!

理屈だけじゃなくて、実際の感覚ってやっぱり気になるところですから♪

①実際の着け心地と軽さ

さっきも書きましたが、装着したときに感じるのが「おっ、意外と軽いぞ!」って感覚です。

重さは約72gなんですが、数字で見るより実際はもっと軽く感じる人も多いんですよ。

バンドは樹脂製で柔らかくてフィット感もいいし、長時間つけてても手首が疲れないのが最高!

研究とか授業とか、ずっとパソコン作業が続く日でも、つけっぱなしで快適なんです。

時計が「邪魔にならない」って、実はすごいことなんですよ。

昔はよく重たい時計もつけていましたが、大抵耐えられずに外すか手放すかしてしまいました。

②文字盤の見やすさと操作性

次は見やすさと使いやすさについて♪

アナデジ(アナログ×デジタル)のバランスがすごく良くて、パッと見た瞬間に時間が分かります!

文字盤も暗がりでしっかり光るLED付きだから、夜道でも安心感ありますよ。

操作ボタンも大きめで押しやすく、よく使う機能にすぐアクセスできるのが地味に便利!

物理ボタンがしっかりしてるって、なんか「信頼できるメカ」って感じがしてテンション上がっちゃいますね!

③長期使用での耐久性評価

そして最後は「長く使えるのかどうか?」ってところ、気になりますよね?

2024年6月に発売されたモデルなので、まだそもそも1年たっていないのですが、購入から半年経った現在、私の機種に問題は確認されていません。

細かい傷は私の使い方だとどうしても付いてしまいますが、それがむしろ味わいとして認識できるのが面白いところ。

それで構造全体が揺らぐことはないですし、むしろ革製品のような育てる喜びすら感じる。

しかも、水にも強いし、耐衝撃もあるし、まさに「タフで実用的な相棒」って感じ!

学校生活や社会人生活、どんなライフスタイルにも長く寄り添ってくれる時計、それがGBM-2100-1AJFなんです。

GBM-2100-1AJFがおすすめな理系タイプ3選

「この時計、自分に合うかな?」って気になる方へ!

ここでは、GBM-2100-1AJFが特にハマる理系タイプを3つに分けて紹介しちゃいます!

①物理・工学系のあなたに

物理や工学を勉強しているあなたには、このG-SHOCKがまさにピッタリ!

このアイコニックな八角形のデザイン、理系は特にもうそれだけで惹かれちゃいますよね。

しかも、衝撃・耐振動・防水などのスペックは、まさに機能美のかたまり。

“理屈で語れるカッコよさ”が詰まってるから、モノの本質を見抜くあなたにドンピシャ!

構造を理解すればするほど愛着が湧いてくる時計ですよ〜!

②ガジェット好きな理系学生

次は、スマートウォッチや電子機器が大好きなガジェット系理系さん!

GBM-2100-1AJFは見た目シンプルなのに、ソーラー、LED、ワールドタイムなど、実は超多機能なんです。
(別途アプリのダウンロード必須)

ボタンの押し心地や、LEDの光り方とか、ちょっとしたメカ感がたまらない!

「見た目スッキリ、中身ガチ」っていうギャップにグッとくるなら、まちがいなく推しモデルです!

使えば使うほど愛着が出てくる、まさに“ガジェット系の沼”って感じですね~。

③論理派の彼氏へのギフトに

プレゼントにも、このモデルはかなりアリです!

特に「なんでも理由がないと納得しないタイプの彼」には、これ以上ない選択肢かも。

スペックも耐久もデザインも全部ロジカルに考えられてて、「これは理にかなってるね」って納得してくれるはず。

しかも、ソーラー充電で手間いらず、20気圧防水でアウトドアでも安心。何より、カッコいい!

プレゼントで「おお、センスいいじゃん!」って思われたいなら、この1本で決まりかも!

まとめ!

今回は、GBM-2100-1AJFが理系男子にとってどれだけ魅力的なG-SHOCKかをたっぷり紹介してきました。

耐久性・軽さ・デザイン・ソーラー駆動と、理系心をくすぐるポイントが盛りだくさんでしたね!

特に、構造や素材にこだわっていて、ロジカルな視点で選びたい人には本当にぴったりなモデルです。

この記事を読んで「これは自分に合いそう!」って思ってもらえたら嬉しいです♪

GBM-2100-1AJFが、あなたの毎日をちょっとだけカッコよく、そしてスマートにしてくれる相棒になりますように。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

ブログランキングに参加しています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

物欲が常に爆発して止まらない典型的な理系モブ社員。
自分の持ち物や欲しいものへの愛を叫ぶことに無上の喜びを覚える。

コメント

コメントする

目次