MENU

はじめてのモバイルバッテリー選びに!Anker Power Bank 10000mAh A1257の魅力を徹底レビュー!

当ページのリンクには広告が含まれています。

Anker Power Bank 10000mAh A1257のレビューを通して、実際の使い心地や他モデルとの違いをわかりやすくまとめました!

モバイルバッテリーがほしいけど、どれがいいのかよく分からない…。Power Bank 10000mAh A1257って安いけど性能はどうなの?USB-Cがないってほんと?

こういった疑問や悩みに答えます。

この記事では、Power Bank 10000mAh A1257を実際に使ったリアルなレビューと、他モデルとの比較、向いている人の特徴まで、ていねいに紹介していきますね。

はじめてのモバイルバッテリーを探しているあなたに、ぴったりな情報がきっと見つかるはずです♪

目次

Power Bank 10000mAh A1257外観レビュー

まずは、外観から見ていきましょう!

私が選んだのはふるさと納税でゲットした川崎市限定モデルです。

こんな感じのパッケージに入ってきます。

開封の儀

通常モデルにはない青の稲妻模様にテンションが上がります♪

サイズ感はマウスと同じくらい、重さは自分のiPhone13 miniのケース付きと同じくらいの感覚です。

ストラップとしても使えるUSB-C端子、最新のiPhoneはこれで事足ります。

早速充電、残りの容量も目視1発でわかります。

開封したての時はぜひ28%でした。

出口ポートは3つ、USB-C×2とUSB-Aが一つ。

入力はUSB-Cのみ、出力は3つどこからでも可能、独自規格の高速充電IQに対応。

USB-Aの方がIQ第二世代、USB-Cの方がIQ第三世代で、若干給電は早いです。

シンプルながら飽きの来ないデザインと言えるのではないでしょうか。

Anker Power Bank 10000mAh A1257 レビューで見えた魅力5選

さて今度は、実際に大人気のモバイルバッテリー「Anker Power Bank 10000mAh A1257」を実際に使ってみて感じた“いいところ”を、ぜ〜んぶ紹介しちゃいます!

中学生でもわかるように、かんたんで楽しい感じでまとめたので、初めて買う人にもバッチリですよ〜!

①手のひらサイズで驚くほど軽い

まず最初にびっくりしたのが、サイズと軽さなんです!

スマホくらいの大きさで、しかもめちゃ軽い!ポケットにもすっぽり入っちゃうんですよ〜。

重さはたったの200g。たとえば、筆箱よりも軽いかも!?

いつも持ち歩くカバンに入れても「入れてたっけ?」って忘れるくらい軽いです(笑)

「荷物をなるべく少なくしたいな〜」って人にはぴったりですね!

②ミニマルで洗練されたデザイン

見た目もすごくシンプルでかっこいいんです!

ツヤツヤじゃなくて、ちょっとマットな感じの質感で、指紋も目立ちにくいんですよ〜。

カラーはブラックやホワイトなど、どんなカバンや机の上でも浮かないデザイン!

「ガジェットっぽさがない」から、学校の机とかでもこっそり使いやすいかも!?

※良い子は真似しないでね笑

デザイン重視の人も「うん、いい感じ!」ってなるはずです!

③しっかり充電!スピードも満足

肝心の充電スピードも、文句なしで安心できますよ〜!

「PowerIQ」っていうAnker独自の機能で、ちゃんといい感じのスピードで充電してくれるんです。

iPhoneだったら2回分くらい、13 miniなら体感2.5回分くらいは充電できるし、Switchやタブレットにも使えるのが嬉しいポイント!

「あっ、もう充電できた!」ってなるくらい、想像より早く感じる人もいるかも?

試しに残り50%まで充電の減ったiPhone13 miniのUSB-Aの方を充電してみたところ1時間で満タンになり、かつバッテリー側の残りは84%、まだ後何回かは行けそう!

しかも、あえて厳しい条件でテストしているので、より早く充電できるUSB-Cであればもっと時間は短縮できそう!

爆速じゃないけど、ふつうに使うにはぜんぜん満足できる速さですよ〜!

④日常でも旅行でも使いやすい

普段の通学や、部活の遠征、ちょっとしたお出かけにも超使えるアイテムなんです!

例えば、カフェで勉強しながらスマホを充電したり、旅行先で地図アプリ使ったりっていう場面で大活躍します!

サイズも小さいから、キャリーケースのすみっこに入れても全然ジャマじゃないし、ポーチにも入っちゃう。

「ちょっと不安だから念のために持ってく」っていうときに、本当に助かりますよ!

日常も旅行も、いつでも安心って感じですね!

⑤気になる点も正直レビュー

ここまでイイコトばっかり紹介してきたけど、もちろん気になる点もあります〜!

まず、付属のケーブルはUSB-Cの組み合わせなので、Lightningにはそのままでは非対応、私は別途手持ちのケーブルで対応しています。

それと、最近流行りの“爆速充電”(PD対応)には対応してないんです。

でも、そのぶんバッテリー本体の発熱も少なくて、安定感があるのが良いところですし、IQでも実用上は問題なし!

この価格でこの安心感なら「ぜんぜんアリじゃん!」って思えますよ〜!

Ankerのモバイルバッテリー10000mAhモデルと徹底比較!

「Ankerのモバイルバッテリーっていろいろありすぎて、どれがいいの!?」って思ったこと、ありませんか?

今回は、Power Bank 10000mAh A1257 (以降A1257)と他の人気モデル(Nano・Slim・Fusion)を比べてみました!

どれも10000mAhだけど、実はぜんぜん特徴が違うんです〜。

それぞれの良さと弱点も正直に紹介しちゃうので、どれが自分にピッタリかチェックしてみてくださいね!

①NanoとA1257のサイズ差と性能差

まずは、A1257とNanoの比較からいきますよ〜!

Nanoはとにかくちっちゃい!軽い!かわいい!(笑)

一方で、A1257はちょっと大きめだけど、そのぶんしっかりした作りで安心感があります。

項目A1257Nano
重さ約200g約100g
サイズ手のひらサイズさらに小さい!
出力ポートUSB-A、USB-C×2USB-C
価格約3,500円約3,000円〜

どっちが良いかは、とにかく小ささ重視ならNano、複数ポートと見た目(笑)、安定感重視ならA1257です!

②SlimとA1257、どっちが使いやすい?

次は、名前の通り“スリム”でおしゃれなSlimとの比較いってみましょ〜!

Slimはバッグのすき間にスッと入るくらいの細さがポイント!

出力もけっこうパワフル!

ただ、A1257の方が少しだけ厚みがあるぶん、なんとなく「安心して握れる感」があるんです(笑)

あと、薄くする分、ストラップはなくて、かつ若干縦幅は大きめ。

「デザイン&軽さ重視」ならSlim、「ガッチリ安心&コスパ派」ならA1257が向いてるかもですね〜!

③Fusionシリーズとの使い分けのコツ

最後はちょっと変わり種、Fusionシリーズとの比較です!

Fusionは、モバイルバッテリーとAC充電器が一体になってて、「これ1個でOK!」っていう便利さがウリ!

ただ、そのぶんちょっと重めで、サイズもA1257より大きいです。

「荷物を減らしたい!でも重くなるのはちょっと…」って人は悩むところかも。

あと、1台3役というだけあって、お値段は同じ容量比較をするとプレミアム(笑)

出張や旅行メインで使う人はFusion、日常メインならA1257って感じで使い分けるといいですよ!

Anker Power Bank A1257を選ぶべき人はこんな人!

モバイルバッテリーっていっぱい種類があるから、「どれが自分に合ってるんだろう?」って迷っちゃいますよね!

そんなあなたのために、Power Bank 10000mAh A1257が“ピッタリ合う人”の特徴をまとめてみました〜!

どれか1つでも「これ、私のことかも!」って思ったら、Power Bank 10000mAh A1257はきっとあなたにピッタリですよ!

①荷物を軽くしたいミニマリスト

まずは、できるだけモノを少なくして、スマートに生活したい“ミニマリスト”さん!

Power Bank 10000mAh A1257は超コンパクトで軽いから、カバンの中でも場所を取らないし、ポケットにも入っちゃう!

コード1本と一緒にまとめれば、ポーチひとつで全部OKなのもポイント高いですよ~!

まさに「軽さ=正義」って思ってる人には最高の相棒になりますね!

見た目もゴチャゴチャしてないから、ミニマルなライフスタイルにすごく合いますよ!

②外出先で気軽に使いたい人

「お出かけのときにちょっとスマホの電池が不安…」っていう、カジュアルユーザーにもおすすめ!

カフェ、図書館、公園、どこでもさっと取り出して使える手軽さがめちゃくちゃ便利なんです!

重くないから、ずっと持ち歩いてても疲れないのも魅力ですよね~。

スマホで動画を見たり、音楽を聞いたり、SNSで友達とやり取りしたり…そういう日常の“ちょっと足りない”を助けてくれる感じ!

「カジュアルに、でもしっかり使える」そんなバッテリーを探してるなら、Power Bank 10000mAh A1257で間違いなし!

③国内外の旅行が多い人

旅行好き、出張多めな人にもPower Bank 10000mAh A1257はバッチリ!

なんといっても機内持ち込みOKな容量だから、飛行機にも安心して持っていけます!

しかもコンパクトだから、キャリーケースのちょっとしたスペースにスッと入れられるのがありがたい!

旅先って、地図アプリとかカメラとかでスマホの電池すぐなくなっちゃうから、こういう信頼できるバッテリーがあるとめっちゃ助かりますよ!

「あ、持ってきてよかった〜」ってなること間違いなしです!

④シンプル機能が好きな人

最近のガジェットって、便利すぎて逆にややこしくないですか?

その点、Power Bank 10000mAh A1257はめっちゃシンプル設計なんです!

ボタンは1つだけで、迷いようがないくらい直感的に使えるんですよ~。

「とにかくスマホを1〜2回充電できればOK」っていう人にはこれで十分!

むしろこのシンプルさが、使いやすさのヒミツかもしれませんね~!

Power Bank 10000mAh A1257の疑問を解決!よくある質問まとめ

「A1257って良さそうだけど、〇〇だったらどうなんだろう?」って思うこと、ありませんか?

そんなあなたのモヤモヤをスッキリさせるべく、よくある質問を4つにまとめました!

すべて答えはやさしく&わかりやすく書いてあるので、安心して読み進めてくださいね〜!

①iPhoneを何回充電できる?

はいっ!めっちゃ気になるこの質問からお答えします!

iPhoneだとだいたい2回くらいフル充電できますよ~!

たとえばiPhone 14だと約3,279mAhのバッテリーなので、10000mAhあれば2回ちょいはいけちゃいます!

私の13 miniはさらに容量が小さいからか、実際に使ってみたら、「朝から夜までバッチリ安心♪」って感じでした。

外出先で使うぶんには、ぜんぜん余裕ありですよ~!

②USB-C出力には対応してる?

はい、対応してますよ!

ただ、PDのような爆速充電には対応していません。

でもでも!Anker独自のPowerIQ機能がついてるから、ちゃんと“その機器に合わせて”いい感じのスピードで充電してくれるんです!

とりあえず使えればOK!って人なら、問題なく快適に使えちゃいますよ!

③飛行機に持ち込める?

YES!これめっちゃ大事なポイントですよね。

Power Bank 10000mAh A1257の容量は10000mAh=22.5Wだから、機内持ち込みはバッチリOK!

公式もお墨付き!

国内線も国際線も、ちゃんとルールの範囲内だから安心して持っていけます!

ただし、航空会社によってちょっとだけルールが違うこともあるので、念のためにチェックしてから行くのがベストですよ~。

旅行や出張での心強い相棒になってくれること、まちがいなしです!

④Amazon・楽天どっちが安い?

これはタイミングによるけど、正直Amazonのほうがちょっぴり安いことが多いかも?

セール時は2,000円台で出てくることもあるから、チェック必須です〜!

でも、楽天はポイント還元があるので「他の買い物と一緒にお得に!」って買い方をしたい人には向いてますよ。

Amazon=価格の安さ&早さ、楽天=ポイント&まとめ買い重視、って感じで使い分けるのがコツですね!

両方見比べて「こっちのほうがイイ!」って思った方で買うのがベスト〜!

A1257は買い?使ってわかった結論とおすすめ理由

ここまでA1257についてたくさん紹介してきましたが、「で、結局これって買いなの?」って気になりますよね!

というわけで、実際に使ってみて感じた“おすすめできる理由”を、最後にギュッとまとめちゃいます!

モバイルバッテリー選びで迷ってる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね〜!

①コスパ重視ならこれ一択

まず言いたいのが「安いのにしっかりしてる」ってこと!

3,500円くらいで買えるのに、容量・デザイン・機能性、全部そろってるってすごくないですか!?

他のモデルだと4,000円〜5,000円しちゃう中、Power Bank 10000mAh A1257はコスパ抜群なんです。

「まずはムダなお金をかけずにしっかり使いたい」って人には、間違いなくこれでOK!

実際に買って後悔してる人、ほとんどいないのも納得ですよね~!

②はじめてのモバイルバッテリーに最適

「初めてモバイルバッテリーを買うんだけど…」っていう人には、とくにおすすめ!

ボタンもポートもシンプルで、説明書なくても感覚で使えるレベルなんです。

ややこしい設定もないし、いきなり変な機能つきのモデルを選ぶよりも、まずはPower Bank 10000mAh A1257で基本を覚えちゃいましょ!

使っていくうちに「次は容量大きめがいいかな?」とか「もっと小さいのがいいな〜」とか、自分の好みが見えてくると思います!

そういう意味でも、最初の1台としてピッタリな存在なんです!

③軽さと安心のバランスモデル

「軽いのがいいけど、ちゃんと充電もしたい!」っていう人、多いと思うんですよ〜。

Power Bank 10000mAh A1257はそのバランスがめっちゃちょうどいいんです!

手に持ったときもズシッとしないし、でもパワーはしっかりしててスマホ2回分はいける!

「軽さと安心感のちょうど真ん中を取りたい」って人には、ほんとに理想的なモデルです。

一言で言えば、“使いやすさのプロ”って感じですね!

④迷ったらA1257から始めよう

いろいろ見てきたけど、結論としては「迷ったらA1257買っとこ!」って思いました(笑)

クセがないから使いやすいし、使ってるうちに自分のスタイルも見えてくるし…まさに“バッテリー界のスタンダード”!

とくに「よくわからないから、とりあえず安心できるやつがいい」っていう人には、これ以上ない選択です!

あとから「やっぱりこれにしといてよかった〜!」って思える、そんな1台ですよ♪

まとめ | 最適なモバイルバッテリーで快適なガジェットライフを!

Anker Power Bank 10000mAh A1257は、コンパクトで軽くて使いやすい、バランスのとれたモバイルバッテリーです。

シンプルなデザインと操作性、安心できる性能、そしてお手ごろな価格。どれをとっても「ちょうどいい」って思える1台でした!

はじめて使う人にもやさしい設計なので、迷っているならまずはこれから始めてみるのがオススメです♪

あなたの毎日に、ちょっとだけ安心をプラスしてくれるA1257。ぜひチェックしてみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

物欲が常に爆発して止まらない典型的な理系モブ社員。
自分の持ち物や欲しいものへの愛を叫ぶことに無上の喜びを覚える。

コメント

コメントする

目次